fc2ブログ

見習い冒険記 07話 『従者達の頑張り◆イースター杯』

イースター杯の予選が次々と行われてます。
新月家の新人従者は既に帰宅。
倉庫を見ると、2回目の戦いで敗れてしまったようです(ノ_・、)

 ・獲得リキュールは1個

昨日遅くまで起きて観戦して良かった、ホント。
20110420_02.gif

本戦までしばらくある・・・。
と思っていたのですが、なんと見習い冒険記Fの従者が大健闘。

こちらは、申し込み忘れないように闘技ギルドが現れた直後に申し込み。
なのに、参加させた事自体忘れてました(´_`;)


一番最後まで勝ち残ってた従者初公開!
20110420_03.gif

見習い冒険記の従者は3名参加(全員Lv20台)
運が良かったこともあり、全部でリキュール5個も獲得しました。

闘技大会の観戦の間暇だったのでFの部屋の改装をしてました。
材料不足で完成しませんでしたが・・・。

そうそう、以前作ったこの記事で公開した部屋 カフェOPEN◆部屋なのに外!? の新月の部屋1の改装工事に入る為現在入室出来ない様になってます。
全部解体して室内をイメージした物を作ろうかなと。

カフェは3の部屋にまた作り直すか検討中。

開発ブログ記事で告知された、新ロビー「雷獣の棲む森」&「唸りの盾」登場!があるのでそっちにメインになって部屋作りが止まる可能性もありますが。

最近は新アイテム実装が多いですね。
頑張ってるな、あーてぃふぁくとさんヽ(´―`)ノ
スポンサーサイト



見習い冒険記 06話 『ぼろシャツ卒業』

見習い冒険記担当F・S。
こちらも、スプレンドルミサスのクエスト頑張ってます。

倉庫代20Gはさすがに払えないので、壷とバックパック、商人ギルドにアイテムを売る等で頑張ってますがさすがにキツイ。

では、なぜ頑張ってクエストを進めているか。
今まで 称号の『見習い』 の為だけに『ぼろシャツ』着用を義務化していました。20110310_01.jpg
でも、クエストをクリアして行くと・・・。

以下、冒険記録は折りたたみ。

見習い冒険記 05話 『部屋作り本格始動』

黄金の季節イベントも昨日で終了。
金塊発掘を頑張っていたのはメインだけではなく、見習い冒険者(サブ)もこっそり頑張ってました。

20110124_02.jpg
 こちらは販売担当。
 金塊を売って金貨を稼ぎました。

 おかげで初の限定家具を買う事に成功。
 感激中です(ノ_・、)

 金貨にも余裕があるのでシラカバをあと数本買う予定。

 せっかくシラカバを買った事だし部屋作りも
 本格始動しようと思います。


現在の部屋はこちら
20110124_01.jpg

見習い冒険者はメインの部屋の中央に位置しているので、部屋への案内係りになってたのです。
でもせっかくだから、戦闘が出来る広場を目指して模様替えを決意。

倉庫を借りれない状態なので少しづつですが、部屋作り頑張りたいと思います。

見習い冒険記 04話 『宝箱を求めて』

宝箱人気で、5の塔、6の塔のおごりも増えました。

何度か参加させて貰ったので、お礼もかねて自分もPTリーダになってみる。
20100609_1.jpg

多すぎると動作が不安定になるので、人が少ない時を狙っておごり募集。

そしてようやく手にいれました。
サラマンダーから火炎の宝箱をGetしました。

しかし、このキャラは現在の所持金9.08G。
た、足りないよ。・゚・(ノД`)・゚・。

今商人ギルドに預けてあるアイテムが売れれば10Gになるのですが、考えてる事は皆一緒。
アイテムがなかなか売れません。

20100609_2.jpg
※メインキャラに八つ当たり中。

見習い冒険記 03話 『巻物作り』

武器強化は、2段階目(ハイ武器)まではサクサク進みますが、3段階目(ゾア武器)になると時間がかかります。

20100528.jpg
※武器を奪いにメイン宅に侵入。寝込みを襲おうと画策中
 しかし、失敗したようです(@_@;)

他力本願ではなく自分で対処する場合に役立つアイテムが巻物


「宝石がないからマジカロスの戦闘が大変だ!!」
と思われがちですが、巻物は宝石がなくても使えるりっぱな魔法です。


【巻物の作り方】
・亜麻×3 ⇒パルプ
・パルプ+それぞれの副材料

今回は硝石が貯まってきていたので火炎の巻物作り
【必要な物】
 ⇒ パルプ×1(亜麻×3で作成) +火薬×10(硝石×30で作成)

※硝石30個は大変だ!!と思われがちですが、二の塔に行くとすぐ貯まります。


マジカロスで便利なのは毒霧の巻物
モンスターの動きを毒で遅くするので結構使えます!
※1回で毒にかからない場合や、毒耐性を持っているモンスターには効きませんので注意を!!


続きは本日の冒険記録です↓

Pagination

Utility

執筆者について

新月

Author:執筆 ・・・ 新月

当ブログについて
キャラクター
twitter

当ブログの文章、画像等の転載はお控えください。

検索フォーム

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

リンク◆Blog

パペガ・マジカ遊んでみる?

カウンター