fc2ブログ

魔法授業チケットが交換可能に◆マリア先生との対戦へ

昨日の魔法学校アヴァロンのメンテナンスは大規模な変更がありました。
 ・魔法書の枚数制限(40枚以上)ルールを追加
 ・カードの調整
 ・魔術メダルの交換品を追加
 ・他いろいろ

特にカード調整に関しては一度読んだ方が良い物です。調整が入ったカードを使っていた方は戦略変更が必要かも。

この中で嬉しかったものは、魔術メダルの交換品に魔法授業チケットが追加された事です
※第一回グランドチャンピオン大会の参加賞だったため、大会に参加した人は8枚貰っているアイテム

魔法授業チケットとは
・魔法学校で好きな授業を受けるためのチケット。時間割に関係なく、選んだ授業を一度だけ受けられる。

さっそく魔術メダルと交換しに行きます。
 場所が分からない方はMapから本部棟研究室をクリック。
 道案内の矢印にしたがって行ってみましょう。
 交換してくれるのはNPC:???

20140122_02.jpg


魔法授業チケットは魔術メダル10枚で1個交換出来るようです。

20140122_01.jpg


魔法授業チケットを交換。アイテムで使う選択。受けたい授業を選択して先生との対戦へ
『記憶の再生』の授業を受けてみました。対戦は省略(SS撮り忘れとも言う。・゚・(ノД`)・゚・。)

20140122_03.jpg


マリア先生に勝ち無事『記憶の再生』をGET!
20140122_04.jpg


とここでルーレットも回します。
ルーレットは魔術メダルを1枚使っていま授業で手に入れたカードを1~4枚増やすことが出来ます。
魔法授業チケットは10枚メダルが必要なのでルーレットを活用した方が断然お得!!

20140122_05.jpg


授業で手に入れたカード1枚+ルーレット分で3枚合計4枚のカード貰えた事になりました。
メダル11枚分消費しますが、受けれない授業カードはトレードを活用するしかなかった今までに比べとても便利になりました。

アヴァロンは欲しいカードの時にログイン出来ないというのは良く聞く話だったので魔法授業チケットをうまく活用して欲しいカードを是非GETしてみてください。

※注意事項※
・魔法授業チケットは1枚1回しか授業が受けれません。この際先生に負けるとカードが貰えない状態になります。
 |-`).。oO(マリア先生に何回か負けました…。この時は泣いた)

魔術メダルはフレンドさん達から貰っていた分もかなり貯まっていたのですが、受けたい授業の事も考えると対人戦でメダルをコツコツ増やしていかないと足りない予感。


好きな時間にログイン。対人戦でメダルを増やす。受けたい授業をチケットで受ける。
アヴァロンはこんな感じで遊んでいくことになると思います。


魔法書の枚数制限(40枚以上)ルールで今まで使っていた18枚デッキが使えなくなってしまったので、デッキ作成も同時に行ってます。今まで使ってなかったカードも調べたり、やる事はまだまだ沢山ありそうです。


【おまけ】魔法学校アヴァロンβのカード数:535枚  (2014/1/22時点)
  授業カード:330枚
  期間限定授業カード:2枚
  合成カード:44枚
  天空の城シリーズカード:20枚(レア4:3枚)
  百年戦争シリーズカード:20枚(レア4:3枚)
  創世のウォーロックシリーズ:100枚(レア4:15枚)
  ???から貰えるカード:13枚

レアカード2倍のキャンペーンがある間に創世のウォーロックシリーズ買いたいな。
でも100枚中5枚。果たして何のカードになるのか((;゚Д゚)ガクガクブルブル

黄金の季節イベント2014◆冒険記録(パペガ・マジカロス)

2014年になりました。
今年ものんびり、マイペースなブログ更新になりそうですが宜しくお願いします。

パペットガーディアン&マジカロスでは黄金の季節イベントが行われていました。
今回もイベント期間中に記事を書けませんでした。
遊ぶ時間取るだけでいっぱいっぱいでして(・_・;)

イベント期間中の冒険記録です。


20140109_bn_2014golden_papega.png
・2014年1月1日(水)~2014年1月7日(火)の期間
・黄金の季節限定モンスターを追加
 女王の砂漠に「封印のミミック」が出現します。
 2013年の黄金の季節イベント開催時に比べ、封印のミミックの出現数を3倍以上増やしました

2013年と比べ3倍も増えた封印のミミック、今年はパペガメインで金塊集めをしてました。

イベント開始は、パペットガーディアンで行われた、天空で浮かぶ城のカウントダウンに参加してきました。
・カウントダウンはパペットガーディアン達が自発的に集まり行っている事なので公式イベントではありません。
 但し、公式ツイッターでも言っているように限定モンスターが出現するので公式イベントになりつつあるのかな?


20140109_01.jpg20140109_02.jpg
20140109_03.jpgHappy New Year
カウントダウン
パペガ@天空に浮かぶ城 
※クリックで画像拡大※

新年を迎え、花火と魔法を連打するパペットガーディアン達を撮影しながら数分。
※今回は追加されたばかりの『慈悲の指輪』の魔法で花火があまり見えなかったのですが…。
いにしえのミミックが出現しました。
今年は2の塔と4の塔の間に挟まってましたね。

そして残りは金塊を求めて(大きなドクロ&トルマリンも欲しかったのですが)封印のミミックを倒していきます。

20140109_04.jpg


5の塔のレアアイテムは金の腕輪×4、大きなドクロ×1とまずまずの採取。
トルマリンを狙ってたのですが、GET出来ませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。

20140109_05.jpg


マジカロスは限定ロビー『王家の墓』に行ったり、部屋でミミックを倒したり。
ゴブリンと封印のミミックが一緒に出現した記念にSS撮影。

20140109_06.jpg

アヴァロン冒険記録◆大会&限定授業

今年の冒険記録、魔法学校アヴァロン編です。
アヴァロンでは、第一回グランドチャンピオン大会がありました。
そしてクリスマス限定授業、ブースターパック『創世のウォーロックシリーズ』発売

◆クリスマス限定授業◆
・2013年12月12日(木)~2013年12月25日(水)の期間、毎日17時~24時にクリスマス限定授業が行われます。
 デッキ構成と先生のカードSSを撮り忘れたのをブログを書いていて思い出しました。
 ブログは小まめに書くものですね。・゚・(ノД`)・゚・。

20131231_04.jpg

※イベント開始前に実はソフィア先生の部屋に待機されていたのを目撃していました(・_・;)
20131231_06.jpg


◆第一回グランドチャンピオン大会◆
・2013年12月28日(土)12:00 ~ 2013年12月29日(日) 20:00
20131231_06_convention02bn.png

今回はエントリーデッキルールだった事もあり持っていないカードを使ったデッキが作れました。
色々考えた結果、『創世のウォーロックシリーズ』のカードを複数使って作ったデッキで参戦。

最高記録は★5つ。前回の大会記録を更新出来ました。
 対戦した数78回  35勝43敗
20131231_05.jpg


大会時間が長かった事と対戦相手が見つからず待ち時間も結構あったり。
待ち時間は、後半は落ち着きました。そして★数が少なかったこともあり対戦も多くできたようです。

強い方の試合を観戦出来たりと楽しい大会でした。
戦略も色々勉強出来ました(〃▽〃)



【おまけ】魔法学校アヴァロンβのカード数:535枚  (2013/12/31時点)
  授業カード:330枚
  期間限定授業カード:2枚
  合成カード:44枚
  天空の城シリーズカード:20枚(レア4:3枚)
  百年戦争シリーズカード:20枚(レア4:3枚)
  創世のウォーロックシリーズ:100枚(レア4:15枚)
  ???から貰えるカード:13枚


創世のウォーロック発売があったためカードコンプの道のりは長く遠い物になってしまいました。
レア4カードが15枚もあったなんて…。
授業カードは残り36種類。大会に参加してもらえた魔法授業チケットをどれに使うか悩みどころです。

来年もカードバトル頑張りたいと思います!

パペガ冒険記録11月・12月編

ブログをしばらく書いていませんでしたが、遊んではいた新月です。
今年最後という事もあり、これまでのブログを書いていなかった期間の冒険記録を。


◆レクイエムイベント◆
・2013年11月9日(土)~2013年11月17日(日)の期間

 新アイテムを着たアーティさんがちょうどオーブタクシーをしていたので記念撮影。
 そして今年追加された『守り石』も集めました。
 『慈悲の指輪』はヴァルキリーの髪が足りず断念。来年に持越しです。

20131231_01.jpg


◆戻ってきたカーバンクル◆
・2013/12/10のメンテナンスより
 試練の洞窟第四階層に出現するカーバンクル(2体)がドリフトしなくなりました
 第四階層のカーバンクルがドリフトしなくなりました。(古城の3マス手前にいます
 実装直後は星ダイスを使ってルビーを狙っていた事もあったのですが、ドリフトするようになり
 残念に思っていただけに嬉しい変更点。
 未だに試練の洞窟のカーバンクルからはルビーをGet出来ていないので来年こそ狙いたいと思います。

20131231_02.jpg


◆クリスマスイベント◆
・2013年12月12日(木)~2013年12月25日(水)の期間

 今年のクリスマスイベントはガトーのクエストにやきもきしたイベントとなりました。
 ガトーの担当とは、みんなで達成イベント「天空に浮かぶ城のクリスマスツリー編2013」
 もう一人のショコラのクエストは2年前のクエスト報酬、クエスト内容共に同じでした。
 ※去年は同じクエスト内容で緑の衣装だったのですが…。


クリスマスツリーの完成形はこちら。

20131231_03.jpg

完成までの段階の画像は下記です。※クリックで拡大可能※
20131231_03-1.jpg 20131231_03-2.jpg 20131231_03-3.jpg 20131231_03-4.jpg 20131231_03-5.jpg


★みんなで達成イベント「天空に浮かぶ城のクリスマスツリー編2013」
 開始 2013/12/12 0:00 ~ 終了 2013/12/24 15:09
 1.牛乳      10,000個 【報酬アイテム:一つ星のダイス】完了:12/13 10:21頃
 2.星の砂     50,000個 【報酬アイテム:二つ星のダイス】完了:12/14 17:48頃
 3.コーヒー    30,000個 【報酬アイテム:三つ星のダイス】完了:12/21 15:06
 4.アンナットの実 80,000個 【報酬アイテム:四つ星のダイス】完了:12/24 13:21
  ※12/24のメンテナンスで100,000個納品から80,000個納品に変更
 5.蜜       20,000個 【報酬アイテム:キャンディーケーンソード】完了:12/24 14:23
 6.雪玉      50,000個 【報酬アイテム:クリスマスキャンドル】完了:12/24 15:09

途中で納品数が変わったり、5段回目、6段回目の納品スピードが凄かったりと色々思い出深いクエストでした。
クリスマスキャンドルが新アイテムだったので納品数はもう少しあっても良かったかなと思いましたが。
※クリスマスイベント期間中は、天空に浮かぶ城に雪玉の採取ポイントがありましたから(・_・;)

そして現在行われている物&来年開始予定の物
◆8週連続ペット再販キャンペーン第1週目◆
・2013年12月28日(土)~2014年1月3日(金)の期間
 牧場ギルドでサル(白)、サル(茶)、イエロースコーピオン、デイノニクス、テノリゾウを配布します。

◆黄金の季節イベント◆
・2014年1月1日(水)~2014年1月7日(火)の期間

今年も沢山のイベントに参加して楽しめました。
来年はこれ以外にもパペットガーディアンの大規模なアップデート。
 試練の洞窟第六階層~第二十階層が、一気に一度でリリース予定
が待っています。

どんな展開になるのか楽しみは沢山。
来年ものんびり遊ぶぞ!!

ハロウィンイベント2013◆マジカロス

20131018_02_bn_2013halloween.png

今日の0時からマジカロスでハロウィンイベントが開始されました。
【開催期間:2012年10月18日(金)~10月31日(木)】


【ハロウィン限定ロビー】
 20121018_14.png20121018_13.png
 ※「魔女の隠れ家」、「パンプキンマンのお家」を追加
 ※各ロビーで限定家具の販売も有
  ・限定家具「ハロウィンシリーズ3」販売開始
  ⇒魔女の隠れ家にいる家具屋ケット・シーから購入可能
  ・限定家具「ハロウィンシリーズ2」販売開始
  ⇒パンプキンマンのお家にいる家具屋ケット・シーから購入可能


【ハロウィン限定モンスター】
 ・トリックウィッチ (Lv200)  ⇒魔女の隠れ家
 ・ワーウルフゾンビ (Lv108)  ⇒魔女の隠れ家、部屋
 ・パンプキンマン (Lv20)   ⇒パンプキンマンのお家、部屋
 ・ブラックウィドウ (Lv100)  ⇒パンプキンマンのお家、部屋、古代魔法都市

限定家具「ハロウィンシリーズ4」のクエスト対象モンスター、トリックウィッチが部屋に出現しないのが残念ですが、ロビーにいるので10分毎に会いに行っています。


パンプキンマン&ブラックウィドウ
 【パンプキンマン:ドロップ】 細長いひげ  猫の宝箱  カボチャのタネ  パンプキンボム
 ※今年からパンプキンマンの採取アイテムが1つ追加されています
 【ブラックウィドウ:ドロップ】 キャンディー  カボチャ  クモの糸
20131018_11.jpg

トリックウィッチ&ワーウルフゾンビ
 【トリックウィッチ:ドロップ】 魔法の糸  キャンディー
 【ワーウルフゾンビ:ドロップ】 包帯  腐った肉 ※今年から採取確率が変更されたようです
20131018_12.jpg



今年追加されたアイテムパンプキンボムは「使う」事が出来ます。
20131018_13.jpg


新アイテムや新しく追加された家具もあります。多かったのが闘技大会の景品で貰える闇のろうそく関連の家具でした。闘技大会も忘れないようにエントリーしなくては。


20131018_14_bn_2013halloweencup.png

闘技大会「第三回ハロウィン杯」
・参加募集:2013/10/21 0時~10/25 24時まで
・予選開始:2013/10/26 10時から開始

忘れないように memo...φ(.. )

Pagination

Utility

執筆者について

新月

Author:執筆 ・・・ 新月

当ブログについて
キャラクター
twitter

当ブログの文章、画像等の転載はお控えください。

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

リンク◆Blog

パペガ・マジカ遊んでみる?

カウンター